忍者ブログ
整体&手技療法の解説サイトです
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



タイマッサージ(タイ古式マッサージ)とは?



セン(エナジーライン)に沿ってマッサージやストレッチで刺激していき、調整してセンに流れる滞ったエネルギー(プラナ)の流れを良くします。 


古代の修行者が、その経験などから見つけた経路をセンとしてまとめたものです。センは目に見えないもので、解剖学上確かめることはできません。(経絡などと同じ)

センは身体に72,000本もあり、その中の10本が基本的に使われます。


揉みほぐし系の多いワットポー・スタイル、ストレッチ系の技法が多いチェンマイ・スタイルが有名どころですが、ほかにもいろんな流派があるようです。


タイ式リフレクソロジーというのもあって、一般的なリフレと違い、面じゃなくセンを狙って行います。

PR


リフレクソロジーとは?



足裏などにある身体全体の臓器や器官の「反射ゾーン」を指刺激することにより血液やリンパの流れをスムーズにし、人間が持っている自然治癒力を本来の状態に戻すという考えを基本としている足裏健康法です。 


リフレクソロジーという言葉は、Reflex(反射)とlogy(学問)をあわせたものですで、ツボが点なのに対してリフレクソロジーはゾーン(面)で対応した反射部位が決まっているのが特徴。


「英国式リフレクソロジー」「台湾式リフレクソロジー」などがありますが、もともとはアメリカで、医師であるウィリアム・フィッツジェラルド博士が手術中の患者がベッドのはりなどに手足を押しつける行為を観察し、これを医学的に研究すると、痛みを和らげる効果があることがわかったのが始まりです。


「英国式」「台湾式」などは日本向けにつくられた言葉ですが、「英国式リフレクソロジー」ではソフトでリラックスできる傾向。「台湾式リフレクソロジー」では指の関節などを使い強く押す傾向があるみたいです。


操体法とは?




人の体というものは、本人が気持ちよいと思える方向に体を動かすことで治っていくというもの。

 

例えば、痛みやつっぱりを感じるときに痛い方向・ひっかかる方向とは反対の方向、痛くない側に体・腕・足・などを動かし、最後にすっと力を抜くことで異常のある所・痛みの原因のある所の歪みが改善され症状がとれます。


あくまでその人が気持ち良い動作なのでいかにその動きや感覚を本人に気付かせ、いかに指導者がその動きや感覚に導かせられるかがポイント。


操体法は、医師であった橋本敬三氏が運動系(骨格や筋肉など)の平衡バランスの重要性に気づき、高橋迪雄の「正体術」などを参考に昭和初頭に創始されたものであります。



忍者ブログ [PR]